いんふぉめーしょん
お知らせ
この記事はお知らせです、最新記事は↓となっております♪
※管理人へのメールについて
メールフォームの不具合により
こちらからのメールにそのまま返信の形を取ると
僕の方にメールが届かない事があります
お手数ですがメールを送る際には
プロフィール内のメールフォームからお願いします。
届いたかどうかが不安な時は
コメント欄で「届いてる?」とお気軽にご確認下さい。
| 固定リンク
| コメント (21)
| トラックバック (1)
お知らせ
この記事はお知らせです、最新記事は↓となっております♪
※管理人へのメールについて
メールフォームの不具合により
こちらからのメールにそのまま返信の形を取ると
僕の方にメールが届かない事があります
お手数ですがメールを送る際には
プロフィール内のメールフォームからお願いします。
届いたかどうかが不安な時は
コメント欄で「届いてる?」とお気軽にご確認下さい。
| 固定リンク
| コメント (21)
| トラックバック (1)
なんだかんだで救助されてこの後は避難所へ、
あの時船で救助して下さったご兄弟、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
さて、救助して頂いてから
そこから最寄りの避難所に
車で送って頂きました
この時避難所をどこにするか
選ばせてもらえたのですが
僕は被災していない隣町の避難所を
選ばせてもらいました、
町内の避難所は人が溢れているのが
想像がついたのと隣町の避難所は
徒歩圏内にコンビニがあったからです
軽い気持ちで選びましたが思わぬ事で
町内、町外の明暗が分かれました
町丸ごと水没しましたが
当然水道管も浄水場も沈んでしまってます、
その為、町内の避難所では断水1週間、試験注水から
飲み水に使用できるかの確認が完了するまで
一ヶ月間水に関して難儀をする事になったそうです
また、被災地区内は流通もスムーズにいかず、
他の避難所では食料があまり気味であったのに対し
お弁当が人数分に足りない等の問題も
発生していたそうです。
こんな不便が発生していましたが
報道でもありましたが被害が一番ひどかった地区の
避難所には天皇陛下や安倍総理、
嵐の二宮君やはるな愛さん等
偉い人や有名人が訪ねて来られてます、
ミーハーな人や特にジャニオタな方は
ワンチャンに賭けて
避難するのも一興かと(๑・౩・๑)
今日は絵を描くのがめんど、、ゲフン
絵を描くヒマがなかったので
ハウジングモール倉敷でみつけた
邪悪な魔獣の像を載せておきます
きっと夜な夜な人を採食しています
こわいですねー(´θ`llll)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
被災して救助待ち、避難所等で待機中
なるべく早めに避難生活の対策を
整えておきましょう。
消防への救助要請は言わずもがな
なかなか繋がらない、近所の人間が
通報しているはず、なんて意見もあるかもですが
消防119での救助には優先順位があり、
通報で障害を持っている方や傷病者、
お年寄りや子供等は優先順位が上になります
事情を伝えておけば救助が早まる可能性もあります。
家屋が持ち家ならば
火災保険の内容の確認と事故受付ダイヤルに連絡、
保険会社も大きい災害ですと対応が後手になりがちです
早めに連絡して担当をつけてもらいましょう
ちなみに僕は浸水中に連絡を行いましたが
担当が付いたのは約1週間後でした
あとは、自動車等が一緒に沈んだ場合
代車の手配はなるべく早くしておきましょう、
エリアの代車の数には限りがあります
他のエリアの代車を手配するのには
時間がかかるため迅速な対応が必要です。
この時、もし手配可能であれば
軽トラックの手配ができればベストです、
僕の場合ですと、父が上手いこと軽トラックを
確保できたため避難所から避難所への引っ越しや
被災家屋の片付けに大活躍しました、
自治体の瓦礫回収等もありますが
主要幹線道路沿いでも無い限りは
半月、一ヶ月待ちは当たり前です、
集積所やゴミ捨て場に自ら運ぶ手段は
確保できるに越したことはありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前回の更新から日がたってしまった(;´Д`)
住宅の取得や仕事に忙殺されそうなやすあきです
今回、避難間に合わず自宅2階にて救助待ちでしたが
その際必要だな~と思ったものを、、
こんな感じですが、あとは避難所に
持って行く貴重品等ですかね、
あとは書き忘れましたが紙類、ティッシュや
トイレットペーパー等はぬれない場所に
確保しておきましょう、
救助待ちの時間が長時間になる可能性もあり
トイレ対策は必要です、
二階にトイレがある場合でも配管内に
下水が逆流しているため使用はできません、
図のような簡易トイレを作るといいとおもいます、
浸水してくる水は下水が混ざっており
傷口や口には入らないよう対策が必要です、
慌てて家具にぶつけた等の際には
ラップ等で保護しましょう。
私の所では嫁子供が濡れぬように
図のように座ってもらっていました
出来れば長靴等を履いておきましょう、
避難先で難儀をするのでシューズ等の
普段履きの靴もビニール袋に入れて持っておくといいでしょう、
次回は救助されるまでにやっておいたほうが
いい事に関して書きますそれでは~(๑・౩・๑)ノシ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は堤防の決壊での被災だったのですが
恥ずかしながら今回逃げ遅れて
民間の方のボ-トで救助して頂きましたm(_ _)m
逃げ遅れた理由は
1:仕事で帰宅が深夜だった
2:避難所が自宅から4~5km離れた場所だった
3:幼稚園児と乳児を連れての雨の中の避難は危険と判断
4:帰宅に使った道や土手の道が堤防の決壊や
浸水により通行止めになっていた
以上の理由と様々な地形上の問題や
車で町内を移動中に浸水等あった場合逃げ場がない上
乗り捨てた場合他の避難者の妨げになる、
まあ、あとはぶっちゃけ来ても一階床上位だろうと
甘く見てましたね(;´Д`)
今回の教訓1:自治体の避難の呼び掛けには従う
命があったからいいものの
何かあったらと思うとぞっとしますね(´θ`llll)
今回の正解は昼間の勧告が出た時点で嫁子供を避難させて
別の場所で落ち合うって所ですかねぇ、、いやはや
こういう非常時の判断というのは難しいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか気分的に更新したくなったのでもぞもぞ(´・ω・)
まだ見てくれる人いるんかなぁ
まあ近況報告として娘が産まれましたよー(・∀・)てな感じです
道行く人に「あそこにいるのね?俺の娘なんすよwwww」って自慢したくなるくらいかわいいっすねうん、
まだ1ヶ月なんで表情とかもあまりだしませんが
ご機嫌な時に真顔で目を見開いて手足をバタバタさせる姿には割とびびります(゜□゜;)
そんなこんなでワタシは元気です(´ω`*)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント