安くなった
ようやく適正価格、、
ガソリンの値段、この夏の値段上昇が嘘みたいに
どんどん下がってますね~(-ω-*)
先日見かけたスタンドでは105円/ℓという値段∑(・ω・*)
ここから又下がると言うんだから嬉しい限り♪
いいぞ、もっとやれ、もっと安くなれ(笑
ってか今回の値上がりって結局
投資家達がオイルマネーにつぎ込んだ結果の
値上がりだったんですね~(-ω-;)ゞ
金持ちが儲かって貧乏人が搾取される図式が
こんな形でも、、orz
てかそういえば原油高で値上がりしていた商品、
下がってきた今でも値下がりする気配も
企業から値段を戻すとかの話も聞かないけど
もしやこのまま突っ切る気か??(-ω´-;)ゞ
まあ少なくとも内容量を減らした商品は
そのまま減らしたままで販売するんだろうな、、
ああ、、搾取に継ぐ搾取、、orz
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
値下げ♪なんていい響き

憂は高騰時期に始めた、エコ運転が癖になって、これからも続けていこうと思ってます。燃費が良くなると、すごく達成感味わえます
金持ちは、どんどん金持ちに・・・。ニュースで『公務員ボーナス支給』と『契約社員 首切り 「社員寮を明日にも出て行ってください」』という記事が続けて放送されてました。世知辛いですねぇ。
投稿: 宇都宮憂 | 2008年12月11日 (木) 18時04分
値・下・げ!(゚∀゚)ノ
うちも今日ガソリン入れにいったら105.8円でした♪
安いって素敵(´∀`*人)
食料品は元に戻ってくれないのかねぇ~。
ツナ缶なんて、前は4缶で298円とかだったのに今は3缶・・・
パスタも値段が上がり、内容量が減り・・・
せちねー(TωT)
まぁウチは、これから絶対欠かせない灯油が安くなってくのが
いちばん嬉しいかも~。
投稿: ゆったん | 2008年12月11日 (木) 20時46分
今朝の新聞を読んだら90円台まで下げたスタンドもあるみたいですよ。経営は大丈夫なんでしょうか?
しかし本当に原油価格の下落は垂直落下式ですね。
投稿: 鯨 | 2008年12月11日 (木) 21時00分
本当だねぇ~
安くなったのは ガソリンとバナナくらい??
うち、ガソリンの恩恵がないから
ひとり 時代遅れの 朝バナナに励みます~…
投稿: すの | 2008年12月11日 (木) 21時24分
ガソリン安くなるのはいいのですが、それに比例して景気が悪くなるのはねぇ・・・。
ついでに言えば、食料品は高いままなのはナゼ?何か納得いかないのですが。
投稿: cyah | 2008年12月11日 (木) 22時00分
宇都宮憂さんいらっしゃいませ(´∀`)
僕もこのガソリン高騰のおかげで
エコ運転が身に付きましたね~(^^;)
気を使わないのとでは1km/ℓくらい違うし、、
う~む、、長期的に見ると技術が身に付いたのは
得ともいえるのか??(-ω´-*)
契約社員の契約打ち切りのニュース、
世間を何かと騒がせていますよね~(汗
まあ元々非正規雇用でいつ首切られてもおかしくない業種だから
仕方ないと言えば仕方ないんでしょうが、、
資本主義国家である以上、格差が開くのは仕方ない事、
日頃どれだけ努力できているかが大切なんでしょうね(汗
ゆったんさんいらっしゃいませ(´∀`)
ほ~んとヤスって素適♪
、、えっ?違う??な~んだ「安い」か、、(-"-メ)
いやでもほんとガソリンが安くなるのはいいですね~♪
この調子でレギュラー90円台まで突っ走れ!
いいぞ!もっとやれ!!(爆
ってかほんと食料品の値上げとかどうなんですかね~?
パンとかみたいなバイオ燃料要因のものは仕方ないにせよ
輸送コスト、製造コストの関係で値上がりした物は
戻してしまってもいいはずなんですけどね~(-ω-;)
まあ僕としてはお菓子の内容量が減っているのは
逆に助かるんですがね~(-ω-*)
あけたら全部食べちゃうのでカロリー面で、、(笑
鯨さんいらっしゃいませ(´∀`)
90円台まで下げたスタンドがあるということは
これからまだまだ下げ代があるという事ですね~♪
もういっそ80円台位まで下げて
その上で暫定税率廃止して50/ℓ位にして欲しい(笑
ってか上がる時はじわじわ真綿で首を絞めるように
苦しめてきたのに下がるのはあっという間(´Д`;)
まあ嬉しいっちゃ嬉しいんですが
これまでのは一体なんだったのだろうってね~(^^;)
すのさんいらっしゃいませ(´∀`)
そういやバナナもいつの間にか安くなってましたね
以前の価格に戻ったと言う事は8割余りの方々が
脱落してしまったと言う事ですかね~??
まあ当初の予想通りといえば予想通りですが(-ω-+)
次は一体何が流行るのかな~??
できれば僕の生活必需品とは
違う物でブームを起こしておいてほしい(笑
cyahさんいらっしゃいませ(´∀`)
まあ景気の低迷に誘発されての
原油価格の暴落ですからね~(汗
うちの工場も結構きついみたいで
今年の年末は休みがたっぷり取れそうです(^^;)
連休は嬉しいけど来年のボーナスが、、(;Д;)
食料品の価格、、穀物関係は仕方ないにしても
お菓子や加工食品、生鮮食品に関しては
輸送費がかからなくなった分値下げは出来るはず、、
ここでやらないのはこのグレーゾーンで
少しでも稼ごうという企業の企みの表われか、、??
なんにせよ景気も悪いし早く安くして欲しいですね(汗
投稿: ヤス | 2008年12月13日 (土) 03時45分