« 被災日記 | トップページ | 被災小話 »

2018年9月 4日 (火)

被災日記2

今回は堤防の決壊での被災だったのですが
恥ずかしながら今回逃げ遅れて
民間の方のボ-トで救助して頂きましたm(_ _)m

逃げ遅れた理由は
1:仕事で帰宅が深夜だった
2:避難所が自宅から4~5km離れた場所だった
3:幼稚園児と乳児を連れての雨の中の避難は危険と判断
4:帰宅に使った道や土手の道が堤防の決壊や
 浸水により通行止めになっていた

以上の理由と様々な地形上の問題や
車で町内を移動中に浸水等あった場合逃げ場がない上
乗り捨てた場合他の避難者の妨げになる、
まあ、あとはぶっちゃけ来ても一階床上位だろうと
甘く見てましたね(;´Д`)

Img_20180904_064133_2


今回の教訓1:自治体の避難の呼び掛けには従う

命があったからいいものの
何かあったらと思うとぞっとしますね(´θ`llll)
今回の正解は昼間の勧告が出た時点で嫁子供を避難させて
別の場所で落ち合うって所ですかねぇ、、いやはや
こういう非常時の判断というのは難しいものです。

|

« 被災日記 | トップページ | 被災小話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 被災日記2:

« 被災日記 | トップページ | 被災小話 »